2012/10/26 ほぼ日手帳
本日は熊本市内の病院から、北九州市の戸畑共立病院まで、
ストレッチャーの患者様をお送りさせていただきました。
普通なら高速道路で、約2時間半ぐらいで着くのですが、
私の超安全運転と、途中で患者様の体位を変更するため、
数回休憩をとったので、約4時間かかりましたが、ぶじお送りすることができました。
病院でパチリ
ところで、みなさんは「ほぼ日手帳」をご存じですか?
ほぼ日手帳 2013クリック
数ある手帳(ダイアリー)のなかで、6年連続1位の人気商品で、
1日1ページの文庫本サイズで、たっぷり書き込めるので
私もスケジュール以外にも、その日起こってことや、お客様とお話ししたことなど
書き込んだりして愛用しています。
残念ながら、熊本には取扱い店舗がないので、
今日はこの後の予約もなかったので、
北九州の取扱い店に寄り道して、買いに行って来ました。
LOFT小倉ロフト
今回のように、お客様を遠距離お送りさせて頂いた後、
次のご予約がない場合は、すこし寄り道をしちゃうことがあります。
(そういえば、いま使用している「ほぼ日手帳」も、お客様をお付添いで、
大阪まで新幹線でお送りした帰りに購入しました。)
お客様を無事にお送りする緊張から解放されたこともあり、
とてもリラックスできる時間です。
帰りの道のりでも、思いがけず素晴らしい景色に出会ったり
福祉タクシーというお仕事の、もう一つの楽しみでもあります。
| コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ
