2013/11/23 「温泉に入ろう!」3泊4日鹿児島、阿蘇、雲仙の旅
今回は京都の旅行会社さんより、大阪からお越しのご夫婦を
3泊4日で鹿児島から阿蘇、雲仙へとご案内させて頂くご旅行のご依頼を頂きました。
1日目 鹿児島中央駅にてお客様をお迎え。
フェリーに乗り、桜島へ
フェリーの上から、桜島をバックにパチリ
桜島にある、有村溶岩展望所です。
その後、西郷隆盛像を見学。
1日目は有名な城山観光ホテルにて宿泊。
ホテルから見た、朝日の昇る桜島です。
2日目 鹿児島市内から、霧島方面へ。~
まずは、坂本龍馬とお龍の日本初の新婚旅行の地として有名な塩浸泉龍馬公園。
龍馬とお龍の銅像前で。お二人も負けていませんね
その後、霧島方面の高千穂河原へ。
ここは、かつて霧島神宮が在った場所で(噴火にて消失)、
現在は社殿と御神木が祭られている、とても神秘的なところで、
パワースポットとしても有名です。
焼け残った鳥居の前でパチリ
鳥居の奥にこのような御神木が。神秘的~
実は駐車場からこの場所までは、徒歩なら5分程度の緩やかな上り坂なのですが、
砂利道のため、車いすに乗られているお客様はあきらめていたのですが、
現地の管理棟の方のご厚意で、車で乗り入れさせて頂きました。
管理棟の方、ありがとうございました。
その後、一路この日の宿泊先である 阿蘇の司ビラパークホテルへ。~
3日目 まずは阿蘇中岳の火口を見学。
ガスの状況もよく、ぶじ火口を見て頂けました。
火口付近はほんのり雪景色
雄大な阿蘇五岳をバックにパチリ
その後、一路熊本新港へ。~
フェリーで島原港へ渡り、雲仙を目指します。
雲仙の展望所からの景色。天草が見渡せます。
雲仙地獄にも立ち寄りました。映画「君の名は」の撮影場所で有名な「真知子岩」。
この日の宿、「国民宿舎 青雲荘」に到着。
今回のご旅行の大きな目的、それはズバリ
「温泉に入ろう
」
ということで、私も3泊ともご入浴のお手伝いをさせていただきました。
ご覧ください。お客様の満足そうなな笑顔
4日目 島原港からフェリーで熊本新港へ渡り熊本駅へ。
新幹線で、大阪に帰られます。
長いようで、あっという間だった4日間。
今回は、ご入浴もお手伝いさせていただいたこともあり、
お客様とも、よりお近づきになれた気がします。
ご夫婦は、いままでケンカはしたことがないそうで、
明るく活発な奥様と、物静がですが常に奥様を気遣われているご主人。
本当に仲睦まじいすてきなご夫婦でした。
ご夫婦の大学時代の出会いのことなど、たくさんお話しでき
私も本当に楽しかったです。
すばらしい思い出をありがとうございました。
どうぞいつまでもお元気で、お二人仲良くご旅行をお楽しみ下さい。
熊本駅でのお別れの時。
また、今回ご依頼頂いた京都の旅行会社 「夢ツーリストきたみ」の北見様は
私も加盟している、バリアフリー旅行ネットワークの副会長や、
京都おもてなし大使等も務められている大先輩で、今回ご一緒に添乗させて頂くことで、
本当にたくさんのことを勉強させて頂きました。
ご入浴のお手伝いなど、技術的なことももちろんですが、
なによりも、「本当のバリアフリーとはなにか?」ということを
考えるきっかけを頂いたと思います。
お客様のご入浴のお手伝いのあと、
「これは入浴介助じゃないよ。おもてなしなんだよ。」
という一言が、とても印象的でした。
私がこれからこの仕事を続けていく上で、とても貴重な経験でした。
北見様、本当にありがとうございました。
4人揃って記念撮影パチリ 雲仙地獄にて
| コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ
