2018/07/29 祝!天草崎津世界遺産登録
先月の30日、天草の崎津集落が
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」として
ユネスコより世界文化遺産として登録が決定しました。
崎津集落は私も個人的に大好きな場所で、
実は世界文化遺産登録の仮決定の一報が入った
5/4の前日に、偶然家内とプライベートで
行ってまいりました。
カミさんと記念撮影パチリ
思い起こせば、初めて崎津集落を訪れたのは、
福祉タクシーという仕事を始めて間もないころ、
約7年前、東京からお越しのご夫婦からの、
2泊3日の貸し切りのお仕事を頂いたときです。
漁港のなかに浮かび上がる、ゴシック様式の
かわいらしい崎津教会が見えた時は、本当に感動しました。
お客様はご夫婦ともにキリシタンで、
天草地方のキリスト教由来のところを
二日間かけて周るご旅行で、
私自身、とても勉強になりました。
その時の私のブログです
2011/08/30 天草観光クリック
3年前には、三角西港が
「明治日本の産業革命遺産」として登録され、
5/20には、新一号橋「天城橋」が開通
渋滞時はかなり緩和されます。
まさに今、天草は旬です
全国のみなさま、ぜひ天草にきてはいよ~
| コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ
