2012/10/01 先生と生徒さん
今回は学校の先生と生徒さんの、ひさしぶりの再会に
お付添いさせていただきました。
先生は以前、熊本の学校にお勤めで現在は神戸にお住まいです。
生徒さんたちが企画され、今回の会が実現しました。
行く先々で、生徒さんたちが入れ替わりで訪ねてこられ、
先生の人望の厚さを感じます。
先生は日本で最初の女性の牧師さんでもあられるそうで、
確かにとても気品のあるすてきな方です。
実は本番の3日ほど前に、ご計画担当の方からお電話をいただき、
一日お付添いを頼んでいた方が急遽来れなくなり、トイレ介助のため
女性ヘルパーさんをお願いできないかとのご依頼をいただきました。
準備期間が短かったのですが、ヘルパーステーションさんにご尽力いただき、
とても感じのいいヘルパーさんを手配していただきました。
今回のように、安藤福祉タクシーでは女性ヘルパーさんの手配も可能です。
トイレや入浴の介助で必要な時はお申し出ください。
母校でなつかしい話に花が咲いています。
夕食も先生を囲んで。パチリ
最終日、神戸に帰られる先生を熊本空港~にお送りさせて頂きました。
この日は、空港までお送りするだけの予定だったのですが、
空港では、飛行機に搭乗専用の少し小さ目の車椅子に乗り換えが必要で、
今回、伊丹空港から熊本空港に来たとき、
熊本空港のスタッフの方の介助がとても不安だったそうで、
帰りは私が車椅子の移乗と、トイレの介助をお手伝いさせていただきました。
ちなみに、伊丹空港のスタッフの方の介助は、とても慣れていたそうです。
空港内で出発前に。パチリ
ちなみに、この車椅子が搭乗専用のものです。
先生と生徒さんの再会の素敵な時間に立ち合わせて頂き
本当にありがとうございました。
| コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ
