2012/10/21 旅は元気の源
先日ご利用頂いた、観光のご報告をさせて頂きます。
今回ご利用頂いたお二人を、ご案内させて頂くのは実は今回で三度目
私を気に入って頂き、ご指名頂きました。
本当にありがとうございます。
季節も最高なので、阿蘇方面に一泊二日のご旅行をとのことで、
南阿蘇に山都(やまと)町を加えたコースになりました。
まず訪れたのは、通潤橋です。
熊本は実は、石で造られた眼鏡橋の発祥の地で
なかでも代表的なのが、豪快な放水で知られるこの通潤橋です。
放水中の通潤橋をバックにパチリ
つぎに訪れたのが、清和文楽邑。
伝統ある、あやつり人形を使った浄瑠璃のお芝居です。
本当に素晴らしく、人形が生きているかのようです。
人形といっしょにパチリ
一日目の最後は高森湧水トンネル公園。
旧国鉄のトンネルをそのまま使った、神秘的な公園で、
トンネルの一番奥には、ウォーターパールという、水玉が不思議な動きをする
展示物が有名です。
不思議なウォーターパールに興味深々
二日目は、有名な
阿蘇ファームランドクリック
おみやげをお買い物中
最後に白川水源に訪れました。
白川水源内の神社でお参り
お写真でもお分かりのとおり、お客様はお二人とも車椅子までは
必要ありませんが、やはりご高齢のため見守りは必要です。
実際、私の日常の通院等の業務でも、車椅子をご利用の方より、
車椅子を使われない方のほうが、転倒等の危険から、より一層気を使います。
今回のご旅行は、いつも大変お世話になっております、
熊本でバリアフリー旅行を行う旅行会社、
旅のよろこびクリック
様からのご依頼で、さすが行先やスケジュール等、ご高齢の方にとても配慮されていて、
どこもバリアフリーの設備も充実しています。
今回のコースは、本当におすすめです。
ご案内させていただいたお二人は、
ご高齢ななってからのご旅行先で意気投合し、大の仲良しになられたそうです。
旅行中のお二人は本当に楽しそうで、私自身も元気をもらいました。
まさに「旅は元気の源」ですね。
| コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ
